大人の社会
日本では今「ネコブーム」。猫で町おこしをしているところや、観光名物になっているところもあります。その反面、問題が起きているところも。
海外に出かけた時、カフェや公園などでハトやリス、小鳥、猫さんたちに餌をあげている光景はよく見ます。
心地いいと感じるのは動物好きな人ばかりではないから、動物たちがごはんをおねだりしていても知らんぷりの人も多いのです。けれど、動物たちを追い払ったり、いやがっている人というのは見ることがありません。
パリの地下鉄に乗った時、私の前に座席をひとつとって座っていたワンちゃんがいて多分隣の人が飼い主だなと思いました。珍しげに眺めていたのは私だけで周囲の人は人間がそこにいるかのごとく自然でした。
動物がいることを、認めてるわけでもなく認めてないわけでもなく、自分たちも動物で、自分たちの周囲に動物たちがいることが至極自然でそのゆる〜い距離感がいいなと思います。
日本もこうだったらもっと住みやすくなりそうだと思うことは多いのです。