初詣 青空の広がる4日。岡山市東区にある西大寺観音院に初詣に出かけました。ここの境内には大きな楠が数本植えられておりものすごく迫力があります。岡山のお正月飾りは「岡山飾り」と言われるこういう感じの形が伝統的。最近ではリースのような飾りをつけるお宅も多いし、お飾り自体をつけないという家もあるので昔ながらのお飾りスタイルを見ると嬉しくなります。清水が流れている様子も好きです。お正月はやっぱり日本の良さを実感できる季節。なくなりつつあることも多いけれど大切にしたいですよね。 Email ThisBlogThis!Share to TwitterShare to Facebook