
アウトフィットを制作する際にある程度まで作ったら寝かせておくということは以前お話ししたかと思います。着物の準備をしている時に着物も寝かせておいたらどうだろうと思いました。
着物は裏地や腰紐をつけたり半衿や帯揚げ、帯など小物も必要です。裏地や肩上げや腰紐などつける前段階まで仕上げてそのまま置いておきます。
寝かせておく専用箱の中に入れておくと1日に何回もその中を覗くのでゆっくりどういう裏地を合わせようとか髪飾りはどうしようとか考えられます。ちりめんなどは少量しか購入しないのである中から選ぶより半分ほど出来上がった状態を見てから購入を決めるのもいいものです。
寝かせておく専用箱の中に入れておくと1日に何回もその中を覗くのでゆっくりどういう裏地を合わせようとか髪飾りはどうしようとか考えられます。ちりめんなどは少量しか購入しないのである中から選ぶより半分ほど出来上がった状態を見てから購入を決めるのもいいものです。

この
来年から三周年に向けてアウトフィットを作るにあたり今まで以上にゆっくり考えようと思っています。