
タイトルどおり 先日 ある日突然大切にしていた多肉植物の調子がおかしくなりました。4年近く育てて巨大化していたミルクブッシュ。上半分を切らないと 冬に家に入れられないかもというくらい大きくなっていました。植え替えしなきゃと考えつつも大きさが大きさだけにもう少し涼しくなったら・・・と考えていました。
ビフォー↑
アフター↓


酸素が行き渡らず根詰まり。これじゃあ調子も悪くなる。萎びた枝はすべて切り落とし丈も半分に。
根っこはほぐして主根以外のほとんどを切り取り、ダメ元の気持ちがあったので徹底的に。これでダメだったらあきらめようと思っているのでかえってさっぱりした気持ちになりました。突然だと思いがちだけど多分地面の下では状況が少しづつ悪くなっていたのでしょうね。
上に出ている所より地面の下がより重要、根っこが健康でなければ育たない、人間も植物も。改めてそういうことを認識させられました。
今日から9月。季節の変わり目でここ数日雨ばかり。過ごしやすい季節が始まりますね、一年でいちばん好きな秋です。
