涼しくなってきたせいか殺風景なテーブルにクロスを掛けたくなりました。
今は fog のブラックチェックを掛けています。
リネンが大好きなので 普段は だいたいfog のテーブルクロスを気分で掛け替えます。春先やすごく寒い冬の日は明るい柄ものを使うことが多いです。
北欧のDorisというメーカーのクロスはリネンではなくコットン100%なのですが生地の織り方がリネンっぽいせいか汚れが落ちやすいです。
以前 トマトソースがべったりこぼれたことがあったのですが洗濯したら、きれいに落ちました。テーブルクロス向きの布だと思います。
マリメッコのRUUSUPUU ピンクと黒のクロスはブロードに近い感じの織りです。
広げるとものすごく華やいでいるしパンチもあります。
普段 キッチンで使っているのは fogのキッチンクロスです。かなりハードに使っても麻は強いです。毛羽がたたないのでガラス製品を拭くのにはリネンでなくては♪
リネンでマドレーヌちゃんたちのお洋服を縫いたいと思っているのですが小さい服の場合、リネンだと端がほつれやすくて縫い難い・・・。リネン混くらいが縫いやすいかな。
小さいサイズでアウトフィットを縫うというのは、柄選び 布選びに経験がいるなあ と改めて感じます。